企業名 | 小岩貨物運輸株式会社 |
所在地 | 東京都江戸川区東小岩4–33–11 |
業種 | 介護事業 |
常用労働者数 | 18名 |
事業内容 | デイサービス 介護タクシー 一般貨物運送事業 |
ホームページ | https://enishi-day.com |
1 ニーズ調査 |
| ①実施日及び実施方法 |
平成28年11月15日(火)(調査票を紙ベースで配布) |
②対象者数、回収数、回収率 |
全従業員18名、回収数16、回収率88% |
③調査結果概要(調査により明らかになった課題) |
・現在の従業員の介護状況、介護対象者の有無について ⇒介護経験の有無についてはそれぞれ50%、介護対象者は有 ・今後の従業員の介護見込みについて ⇒割合としては高い介護見込みがあることが考えられる ・就業規則、規程内の介護関係制度に関する認知状況について ⇒周知が必要だと考えられる ・仕事と介護の両立に関する不安について ⇒少なからず不安を感じている人が大部分を占めているので、何らかの対策が必要である。 ・介護が続いた場合の望ましい働き方及び社内制度について ⇒従業員が仕事と介護を両立できるような体制作りが必要である (労働時間、業務内容、業務体制の改善) |
2 プロジェクトチームの設置及び運営状況 |
| ①設置日・メンバー |
平成28年11月01日(火)施設長 機能訓練指導員 計2名(全て都内勤務) |
②運営の状況(開催日、検討内容及び参加者数) |
第1回:平成28年11月01日(火)日活動内容確認(2名参加) 第2回:平成28年11月21日(月)アンケート結果の集計および課題の洗い出し(2名参加) 第3回:平成28年12月16日(金)今後の取組の方向性を検討(2名参加) 第4回:平成29年01月10日(月)取組計画の策定、決定(2名参加) |
3 策定した取組計画(内容及び取組時期) |
平成29年01月~平成31年12月 目標: 介護に携わる社員が、家族のために気兼ねなく介護休業、介護休暇を取得できる会社とする。 取組内容: ①平成29年01月~ 介護有給休暇の1日取得可能とする就業規則の改訂を実施 ②平成29年01月~ 介護休業に関する制度の周知、介護休業、介護休暇が取得しやすい社内の雰囲気作り(「介護は誰もが直面する課題であり、お互い様である」の精神)の浸透や、社内相談体制の整備を図る ③平成30年01月~ 取得状況の把握、問題点、改善点の検討と改善の取組 |